yukita.log

どこかのインフラエンジニア。情シスのような仕事をしてます。

AWS Summit2018に行ってきました

お久しぶりです。
AWS Summit2018 Day2に参加してきました。
個人的な感想を少しだけ。

クラスメソッドさんのまとめ
※内容はこちらを見ていただけると早いかと(手抜き笑)

dev.classmethod.jp

AWSを支えるネットワークインフラと要素技術

ルータやNICAWS内部のサービスについて話していました。
従来は、アプライアンスのロードバランサを使っていて、ブラックボックスでトラブル解決が困難とか高価とか話していて、そこはAmazonでもどこも変わらないんだな〜という感想。
あとS3 Load Balancerのお話のときに、ピーク37Tbpsと聞いておったまげました。

DevSecOps on AWS - AWSのモニタリング-

ちょっとだけついていけてなかった…
複数サービスでモニタリングまではわかったけど、IAMの方針とか、CloudFormationによる展開とか、一回自分で整理しながら試してみようと思います。

AWSによるセキュリティ・オートメーションの実践

トリガー→評価(Lamdba)→アクション、の流れ。
AWSじゃなくても、監視アラートとか似たような流れだろうけど、トリガー、評価、アクションまで全部AWSで実現できるのが強くて便利なんだろうなと感じました。
AWSじゃなくても、連携とか自動化できるような仕組みを心がけたいものです。

AWS アカウントの認証管理

スイッチロールとか複数AWSアカウントとかそこらへんのお話。
SSOとかADまわりは弱いので、ちょっと勉強してみよう。

教えて!中堅・中小企業の事例に学ぶAWS 活用サクセスストーリー 2018

まず使ってみる、小さな実績を積む、といったところが刺さりました。
社内でもなにか小さなものを作ってみようというモチベーションになりました。

(番外)認定者ラウンジ

シールが貰えます。
ドリンク、お菓子がもらえます。
一般ゾーンより人口密度が少ないスペースでくつろぐことができます。
(昨年はもっとノベルティが豪華とかそうでないとか)